まちづくり・お知らせ
お知らせ
- まちづくり だよりNo.27(全戸配布) (発行:3月30日、掲載:3月30日)
- まちづくり だよりNo.26(全戸配布) (発行:9月30日、掲載:9月30日)
- まちづくり だよりNo.25(全戸配布) (発行:3月30日、掲載:4月5日)
私たちの活動
![]() |
![]() |
|
現 況 | 放 置 | 協定厳守 |
![]() |
![]() |
![]() |
緑豊かなゆったりとした環境の住宅地ですが、近年、建替や転売する人がみられるようになりました。 |
敷地の細分化が進み、緑が減ってきます。また、アパート等が立地し、通風や日照に影響が出ます。住民同士に不満続発。 |
低層住宅以外の建物を制限し、豊かな緑と美しい街並みに沿った住みよい環境を保全します。 |
- 建築を計画されている皆様へ
緑豊かな低層住宅地として住環境を尊重とし「松風台住民協定」を制定しています。
- 建物を建てる際は、事前相談が最も重要!
建物を建てる(増築含む)方及び建築業者は、運営委員会に出来るだけ早い段階に連絡して下さい。
【連絡先】携帯電話 090-6928-3830
- 転出・売却される場合、事前届けを!
転出される方、売却される方は、事前に「まちづくり運営委員会」に届けをお願いします。
まちづくり運営委員会とは
- 近年は、家の老朽化、家族構成の変化などに住環境も変わり、家の建替え・空き家・空き地が増加し、 ”住みよいまちづくり・次世代に美しい街並みを継承する”ため、「松風台住民協定」を締結し、 協定を運用する「松風台まちづくり運営委員会」を発足させ、その運用を始めています。
- 新築・増改築の際に、建設関係者や近隣住民とのトラブルを未然に防ぐために、 事前相談を行い、話し合いを円滑に進め近隣住民との合意形成、地域住環境の維持について関わっています。
- この松風台を「豊かな緑と美しい街並みを維持する」ため、会員皆様にもご協力をお願い申し上げます。
広報誌「まちづくり だより」 バックナンバー
- バックナンバー
- No.27(2025年3月30日)
- No.26(2024年9月30日)
- No.25(2024年3月30日)
- No.24(2023年9月30日)
- No.23(2023年3月30日)
- No.22(2022年9月30日)
- No.21(2022年3月31日)
- No.20(2021年9月30日)
- No.19(2021年3月31日)
- No.18(2020年9月30日)
- No.17(2020年3月30日)
- No.16(2019年9月30日)
- No.15(2019年3月20日)
- No.14(2018年9月10日)
- No.13(2018年3月20日)
- No.12(2017年7月20日)
- No.11(2017年3月20日)
- No.10(2016年9月10日)
- No.9(2016年3月30日)
- No.8(2015年8月30日)
- No.7(2015年3月30日)
- No.6(2014年12月10日)
- No.5(2014年8月30日)
- No.4(2014年3月15日)
- No.3(2013年7月15日)
- No.2(2013年3月30日)
- No.1(2012年10月30日)
- まちなみコンクール受賞
- 記念誌「住環境とまちづくり10年の歩み」(2017年3月31日)
- 賞状「住まいのまちなみ賞」(2017年6月21日)