松風台社協・事業

更新:2025年5月2日

2025年度 活動計画 (PDF版)

報告:2025年3月19日

高齢化がすすむ状況ではありますが、話し合いを重ね実現可能な活動を考えていきたい。

各部会の活動計画

  • 歌の街
    • 毎月1回開催(但し8月は休会)   計11回開催
    • スタッフの高齢化が進んだが、今後1年活動を継続することとした。
  • 広報活動
    • 機関紙「ひだまり」を発行   47号(8月発行)・48号(3月発行)

「松の実会」は2024年度をもって閉会のため活動計画はありません。

2024年度 活動報告 (PDF版)

報告:2025年3月19日

2024年3月までで2つの部が閉会となりましたが、松風台社協として、夏8月には5年ぶりにラジオ体操を、2月には健康福祉講座を実施することができました。

  • 【定例会】7/28、10/26、1/25、2/15、4/27(総会予定)
  • 【ラジオ体操】8/26、8/27、8/28実施 3日間の参加者54名(大人38名、子供16名)
  • ラジオ体操は早朝からの猛暑が懸念され中止した。
  • 【健康福祉講座】2/2(日)13:30~15:00 「防災の話」 講師 市社協の藤尾直史さん
  • 【湘北地区社会福祉協議会】理事会、役員会に出席
    分科会(広報、公民館まつり、健康福祉講座、
    地域福祉を考える懇談会セカンドライフを考える懇談会)に出席

各部会の活動報告

  • 松の実会
    • 体操、歌、レクリエーション等   会員数 23名
    • <定例会>毎月第3水曜日(10:00 ~ 11:30)参加者数 のべ191名
      4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
      参加者数181616181513151516161419
    • <ミーティング>年4回(6月、8月、11月、2月)・・松の実会の運営について話し合い実施
    • <イベント>9月敬老会、12月クリスマス会、1月新年会、3月お別れ会
    • ※2024年度をもって活動を終了
  • 歌の街
    • ピアノ伴奏やカラオケ伴奏で明治・大正・昭和の懐かしい歌の歌唱
    • 毎月1回開催(但し8月は休会)   参加者 平均18名/回
    • スタッフ 8名・・・選曲・ピアノ伴奏・歌詞スライド・カラオケ動画の作成・開催案内
      等の作成・会場の設営受付を行う
  • 広報活動
    • 機関紙「ひだまり」を発行   45号(8月発行)・46号(3月発行)

2024年度 活動計画 (PDF版)

報告:2024年3月31日

高齢化と夏の猛暑などを考慮し話し合いを重ねていく中で実現可能な活動を考えたい。

各部会の活動計画

  • 松の実会
    • 体操、歌、レクレーション等実地する。マスクは続けて着用してほしい。
    • <定例会>毎月第3水曜日(10:00~11:30)
    • <ミーティング>6月・8月・11月・2月(松の実会の運営について)
    • 誕生会・敬老会のお祝い実施 プレゼント用意
  • 歌の街

    毎月1回開催(但し8月は休会)計11回

  • 広報活動

    機関紙「ひだまり」45号(8月発行)・46号(3月発行)

「子育てサロンまっぽつくり」と「ほっとサロン」は2023年度をもって閉会しました。そのため活動計画はありません。