サークル・団体 ご紹介

松風台囲碁同好会

photo
活動日 第1・第3木曜日
活動時間 午後1時~3時
活動場所 自治会館 2階会議室 南
会員数 若干名
会費 500円/月(自治会館利用料)
代表者 林 伝雄
問合せ先 林 伝雄
その他
  • いつでも入会できます。
  • 手合割り(棋力の差に応じたハンディキャップ)で対局します。
  • 最初の対戦相手は、クジ引きで決めています。
活動内容
  • 碁を打つのが初めてという人から、前に職場で打っていたという人まで、比較的初心者の集まりです。
  • 勝ち負けにこだわらず、碁を楽しんでみたいという雰囲気です。
  • 椅子席です。
会員募集中
  • 松風台囲碁同好会は今から40年以上前の1980年3月に設立され、最盛期には会員27名で自治会館を利用し活発に活動していました。
  • その後1994年頃からは利用料無料の香川公民館に場所を移し、松風台だけでなく近隣の香川・甘沼等の人も含め、松風台囲碁同好会⇒松風囲碁の会⇒香川囲碁の会と名前を変え、香川公民館を利用するサークルの一つとして活動しています。
  • 一方、それとは別に2015年に松風台の有志による松風台囲碁同好会が設立され、会員数13名(内、女性4名)の時もありましたが、高齢化やコロナ対策で自治会館使用中止等の影響もあり会員数は減少の一途で、今現在は囲碁対局もままならない状況です。
  • 囲碁はボケ防止にも効果ありと言われています。
  • 少しでも囲碁に興味がある人がいらっしゃれば是非ご参加下さい。
活動状況 photophoto