自治会・事業
(更新:2025年4月24日)
2025年度 松風台自治会事業計画 (PDF版)
報告:2025年4月20日
スローガン 「みんなでつくる自治会」
松風台は高齢化が叫ばれる一方、新しく入居された若い世代の方々も増えてきています。
幅広い年代の方々が交流できる場を提供できるよう取り組んでいきたい。
活動
- 松風台交流会
自治会館開放日(ひとつの案です)を設けて、例えば子育て世代と見守り世代との交流等、気軽に集まってゲーム・歓談・情報交換できる機会をつくる。
- 50周年記念
記念誌:歴代役員や有志の方々の協力を頂いて、記念誌発行に取り組む。
イベント:各団体・サークルとの共催により、祭りのようなイベントを企画する。
- 自治会・ホームページ広報の周知
自治会の活動を広く知ってもらう取り組みを進める。
自治会文書にホームページアドレス(あるいはQRコード)掲載を検討する。
- 自治会のスリム化
コロナ禍以降進めてきた自治会業務の簡素化・スリム化を継続し取り組む。
2024年度 事業報告 (PDF版)
報告:2025年4月20日
松風台自治会の来年度設立50周年にあたり、既存事業の継続的発展、社会情勢により中断された事業の再開に向けた方策、 高齢化が顕著な状況での持続的な自治会運営及び不整合が目立ってきた諸規程の改善を重点的に取り組んできました。
今後とも、緑豊かで住みやすい環境を次世代に継承すべく努めてまいりますので、会員の皆様におかれましては、更なるご支援、ご協力をお願いいたします。
- 防火管理者の設置
防火対象物である自治会館に消防法の定めによる防火管理者を設置し、年2回の消防訓練を実施しました。
- 自治会規程の整備
関連諸規程に不整合が散見されるようになり、見直し及び改訂を実施しました。
- 会員へのサービス向上
- 回覧、自治会ホームページ等を活用した適正な情報発信を推進しました。
- 快適な会館利用に向けて老朽化備品の交換、整備を実施しました。
- 持続可能な自治会に向けた取り組み
高齢化が進むなか持続可能な自治会に向けて、会員構成の調査を実施するとともに長期的な自治会運営の検討に着手しました。
- 外部団体(湘北地区自治会連合会、湘北社協、体振等)との連携
外部団体の事業に積極的に参加し、香川地区体育祭においては好成績を収めることができました。
- 環境変化を踏まえた会員親睦のイベント検討に着手
暫く中断されたイベントについては、環境変化を考慮しつつ会員親睦の新たな実施形態を模索すべく検討に着手しました。
2024年度 松風台自治会事業計画 (PDF版)
報告:2024年4月21日
- 自治会発足50周年記念行事の検討と費用の予算化。
- 記念行事検討委員会の設立と委員の選任。
- 行事企画と経費の予算計上。
- 夏祭りの実施。
夏祭り企画実施委員会の設立と委員の選任。
- 班内の活動。
各班は、適宜、班員による茶話会などの懇談会を設けて、班員同士の親睦を図るとともに、 自治会活動についての意見、希望等を話し合い、主な項目については、班長を通じて自治会執行部に報告ないし提案をすることが出来る。
- 自治会活動のPRを然るべき頻度で行う。
- 高齢会員への表敬(商品券、図書券等、3千円程度)。
- PR誌の発刊。
- その他。